皆さんこんにちは!リワです。
今回は、資産形成中の私が初任給をどのように使ったのか、公開していこうと思います。比較的詳しく家計簿をつけているので、私と同じく資産形成を考えている人に参考になればうれしいです。
私の生活環境
まずは、家計簿を公開するうえで前提となる、私の生活環境についてです。
✓実家暮らし ✓生活費3万円 ✓職場までバス通勤
しばらくは実家で生活させていただくので、今後の家計簿の内容も大きく変わることはしばらく無いと思います。個人的な話にはなりますが、母子家庭で育ち実家に金銭的余裕もないので、家族で協力し合いながら生活していければと思います。
それでは、私の家計簿公開に行きましょう!
社会人1年目実家暮らしの家計簿💰
<収入>
合計 243,017円 | |
(内訳) | |
お給料 | 214,976円 |
メルカリ収入 | 6,041円 |
臨時収入 | 22,000円 |
<支出>
合計 197,444円 | |||
(内訳) | |||
・固定費 | ・変動費 | ||
先取り貯金 | 60,000円 | 食費 | 20,082円 |
積立NISA | 33,000円 | 交際費 | 11,625円 |
通信費 | 12,239円 | 美容関係 | 6,984円 |
保険料 | 800円 | 日用品 | 3,022円 |
交通費 | 9,000円 | ||
娯楽/洋服 | 14,933円 | ||
医療費 | 2,000円 | ||
自己投資 | 16,503円 | ||
その他 | 5,148円 |
<収支合計>
45,573円
収入について少し補足させていただきます!
臨時収入は、使用していなかった銀行口座から出ていたものです(笑)社会人になったということで口座の整理をしていたのですが、22,000円も眠っていた口座を発掘しました。確か大学入学前にお年玉貯金をしていた口座だったと思います。社会人1年目の皆さんも思わぬ宝箱の発掘があるかもしれないので、口座の整理をしてみるのもおすすめです✨
振り返り
今月は、初任給なので各種控除が殆ど無かったこと、思いがけない臨時収入があったこと、実家で生活していることが重なり、6万円貯金しつつ収支を45,573円もプラスにすることができました。ただ5月の初めからGW休暇に突入するので、この繰り上げ分はすぐに消化してしまいそうです(笑)
また、来月からは社会保険料の控除が始まるので、手取りはかなり減少しそうです。さらに追加の生活費が固定で3万円発生し始めます。そこで、先取り貯金を2万円に減額して調整を行います。通信費についても、4月初めにauの格安プランpovoに乗り換えたので、6月にはさらなる固定費を下げられそうです。
資産形成について
最初の自己紹介でも述べたように、私は積立NISAと投資信託を用いた資産形成をしています。目標としては、33歳で総資産1,000万円です。貯金を保ちつつ、投資を毎月積み立てていくことで、達成可能と考えています。投資信託については、5月から引き落としが始まる予定です。
今の資産の現状についてお見せします。以下の図をご覧ください。
日付 | 総資産 | 預金 | 投資 | 内)積立nisa | 内)投資信託 |
2021.4.21 | 2,281,726 | 2,248,726 | 33,000 | 33,000 | 0 |
2021.4.30 | 2,490,782 | 2,457,782 | 33,000 | 33,000 | 0 |
預金額が社会人1年目にしては多いと思われる方も多いかと思います。これは、大学時代に得た給付型奨学金の残りと、日本学生支援機構から借りていた奨学金の残りが含まれているからです。私の家庭はかなり貧乏なほうだったので、家族に予期せぬ出来事が起こった時のために貯めていました。
私が就職したことで安定した収入は確保されてたため、奨学金を繰り上げ返済するという手もあったのですが、投資に回そうと決断したため、現時点では預金として残っています。
そのように決断した理由については、こちらの記事にて詳しく説明しています。気になる方は是非読んでみてください!
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます!このブログでは、できるビジネスマンになる過程を発信していくブログです。仕事も私生活も充実した生活を送ることを目標としています。
このブログに興味を抱いてくださった方は、ぜひ私のtwitterも覗いてみてください。奨学金や投資、人生設計、本業の営業についてつぶやいてます。以下のTwitterアイコンから入れますので、お時間があるときに立ち寄ってみてください。
以上、リワでした!
コメント